コンセントにさすだけで簡単にWi-Fi使い放題のホームルーター。
最近では全然珍しくもなくなりました。
「自宅のインターネット回線はホームルーターに決めた!さっそくショップに行って契約してこよう!」
今まさにそういう人もいるでしょう。
しかし、適当に近くのショップで申し込むなんて絶対にやめてください。
めちゃくちゃ損をしますし、満足いくWi-Fiが使えないかもしれません。
ホームルーターは製品選びと申込みプロバイダ選びがとても重要です。
ホームルーターの選び方
ホームルーターは大きく分けると
・WiMAX
・SoftBank Air
・ドコモhome 5G
の3社があります。
その中でそれぞれに申し込む契約先である「プロバイダ契約代理店)」があります。
ホームルーターは製品によって通信速度などの性能が違い、プロバイダによって料金や契約期間が異なります。
ですので、ホームルーターを選ぶ時には
①3社のホームルーターの特徴
②プロバイダ選びが重要
この2つは最低限覚えておきましょう。
①3社のホームルーターの特徴
・WiMAX
・SoftBank Air
・ドコモhome 5G
ホームルーターは大きく分けるとこの3社しかありません。
まずは、この3社の特徴をそれぞれ解説します。
WiMAX
WiMAXはauグループ企業UQコミュニケーションズのホームルーターです。
auとUQ mobileのスマホセット割が家族で受けられます。
契約住所以外での利用が可能、性能と料金のバランスが良いコスパに優れる特徴があります。
多くのプロバイダが参入しててい、プロバイダによって料金がかなり違うのでプロバイダ選びが重要です。
安いプロバイダなら端末代金は0円ですが、2~3年の契約期間があります。
途中解約には1~2万円の契約解除がかかります。

契約住所以外でも使えるはWiMAXだけ。プロバイダによって料金が全然違うからプロバイダ選びが重要!
SoftBank Air
SoftBank Airはソフトバンクのホームルーターです。
ソフトバンクとワイモバイルスマホのセット割が家族全員割引されます。
料金の安さではホームルーター3社の中で一番です。
性能的にも十分優れた性能を持っています。
デメリットは端末代金が7万1,280円と高額です。
月月割という3年間の割引が受けられて、3年間利用すれば実質負担0円になりますが、
利用期間が短いと、逆に料金は割高になる注意点があります。

料金の安さはNo.1!端末代金が高いけど、毎月の割引で3年利用すれば実質0円の負担になる。
ドコモhome 5G
ドコモhome 5Gはドコモのホームルーターです。
ドコモスマホとのセット割を家族全員で受けることができます。
最大の特徴は通信速度の速さです。
性能的にも4.2Gbpsというダントツの性能を持っていますし、実際の利用者からの口コミで高い評価を集めています。
ただし、料金的にはホームルーター3社の中で最も高いです。
性能重視で光回線の代わりとして導入する人などにおすすめです。
端末代金が3万9,600円と、SoftBank Airほどではないですが高額です。
SoftBank Airと同様、割引によって3年間利用すれば実質負担は0円になる設定になっています。

通信速度の速さはNo.1!料金は比較的高めだけど、ドコモユーザーならかなりお得。
ホームルーター3社比較表
WiMAX | SoftBank Air | ドコモhome 5G | |
通信速度 | ○ | ○ | ◎ |
料金 | ○ | ◎ | △ |
月間データ量 | 使い放題 | 使い放題 | 使い放題 |
スマホセット割 | ・au ・UQ mobile |
・ソフトバンク ・ワイモバイル |
・ドコモ |
契約期間 | 0~3年 | なし | なし |
契約住所以外での利用 | ○ | ✕ | ✕ |
②プロバイダ選びが重要
ホームルーターには上記の3社があり、その中でそれぞれ申し込みを受付けているプロバイダがあります。
プロバイダが違っても使用する通信回線や端末は全く同じで、性能的には全く変わりません。
性能は同じですが、独自のサービスやキャンペーン、キャッシュバックなどの提供するので、プロバイダによって料金が異なります。
例えるならば、どこのお店でエアコンを購入しても性能は一緒だけど、購入するお店によって価格が違うし、電気会社によって毎月の電気代も違う、といったイメージです。
ですので、ホームルーターはプロバイダ選びがとても重要になります。

プロバイダ選びでトータル数万円の差になることも!
タイプ別!あなたにおすすめのホームルーターは?
通信速度、料金、契約住所以外での利用、スマホセット割の適用、など何を重視するのかは人によってそれぞれです。
最もお得で満足いくホームルーター選びは人によって異なってきます。
重要視するタイプ別におすすめのホームルーターを7タイプに分けて紹介します。
Softbank、Ymobileユーザーに!
「モバレコAir
」
実質月額料金 |
3,383円 |
契約期間 | なし(実質3年) |
端末代金 | 71,280円(3年利用で実質0円) |
契約住所以外での利用 | ✕ |
スマホセット割 | ソフトバンク、ワイモバイル 最大1人1,100円 家族分最大10回線 |
モバレコairはSoftBank Airの最も安い代理店で、SoftBank Airを契約する場合はモバレコairに申し込むことをおすすめします。
SoftBank AirはSoftbankとYmobileスマホのセット割を家族全員のスマホが割引を受けられるので、SoftbankとYmobileを家族で使っている人には、最も安くてお得なホームルーターとなります。
モバレコairで申し込んでもSoftbank公式キャンペーンの「あんしん乗り換えキャンペーン」なども受けることができるので、現在使っているインターネットサービスかの乗り換えもおすすめです。
au、UQ mobileユーザーに!
「GMOとくとくBB WiMAX」
実質月額料金 | 3,669円 |
契約期間 | 3年 |
端末代金 | 0円 |
契約住所以外での利用 | ◯ |
スマホセット割 | au、UQ mobile 最大1人1,100円 家族分最大10回線 |
GMOとくとくBB WiMAXはWiMAXプロバイダの中で最も料金の安いプロバイダです。
auとUQ mobileスマホのセット割を適用すると、家族全員のスマホがプランより500円~1,000円割引されます。
家族でスマホのセット割を適用すれば、最もお得に利用できるホームルーターになります。
ドコモユーザーに!
「ドコモ home 5G
(アイ・ティー・エックス)」
実質月額料金 | 4,634円 |
契約期間 | なし(実質3年) |
端末代金 | 39,600円(3年利用で実質0円) |
契約住所以外での利用 | ✕ |
スマホセット割 |
ドコモ |
ドコモホーム5Gは家族全員のドコモスマホのセット割を受けることができます。
家族でドコモスマホをお使いなら最もお得なホームルーターとなります。
ドコモホーム5Gを申し込むならアイ・ティー・エックスで申し込むのが最も安くおすすめです。
ドコモ公式で受けられるキャンペーンに加え、アイ・ティー・エックス独自の15,000円33キャッシュバックキャンペーンのキャッシュバックを受けられてお得に契約ができます。
通信速度重視!
「ドコモ home 5G
(アイ・ティー・エックス)」
実質月額料金 | 4,634円 |
契約期間 | なし(実質3年) |
端末代金 | 39,600円(3年利用で実質0円) |
契約住所以外での利用 | ✕ |
スマホセット割 |
ドコモ |
料金よりも通信速度重視。
とにかく通信速度を重視したいけど、光回線は訳あって契約できない、
という人にもドコモホーム5Gをおすすめします。
ドコモホーム5Gはホームルーターの中で、最も通信速度の性能が高く、実際に評価も最も高いです。
特に5Gエリアでの通信は光回線にも匹敵する口コミも多く見られるので、通信速度を重視する人にはピッタリのホームルーターとなるでしょう。
申し込みは最もお得なGMOとくとくBBがおすすめです。
格安SIMユーザーで、とにかく安いホームルーターがいい!
「モバレコAir
」
実質月額料金 |
3,383円 |
契約期間 | なし(実質3年) |
端末代金 | 71,280円(3年利用で実質0円) |
契約住所以外での利用 | ✕ |
スマホセット割 | ソフトバンク、ワイモバイル 最大1人1,100円 家族分最大10回線 |
SoftBank Airのプロバイダ「モバレコair」。
スマホはUQ mobile、ワイモバイル以外の格安SIMで、セット割は受けられない。
けど料金の安さを重視して選びたい。
という人には、ホームルーターの中で最も料金の安いモバレコairをおすすめします。
旅行先や学校、職場などに持って行きたい!
「GMOとくとくBB WiMAX
」
実質月額料金 | 3,669円 |
契約期間 | 3年 |
端末代金 | 0円 |
契約住所以外での利用 | ◯ |
スマホセット割 | au、UQ mobile 最大1人1,100円 家族分最大10回線 |
旅行先のホテルや学校、職場など、自宅以外にも持っていって使いたいという人にはGMOとくとくBB WiMAXをおすすめします。
SoftBank Airとドコモホーム5Gは原則登録住所以外での利用を禁止しているので、自宅以外での利用はできません。
WiMAXは契約住所以外での利用も認められているので、持ち運んでの利用も可能です。
契約期間を気にしたくない
「BIGLOBE WiMAX +5G
」
実質月額料金 | 4,827円 |
契約期間 | 1年 |
端末代金 | 21,912円 |
契約住所以外での利用 | ◯ |
スマホセット割 | au、UQ mobile 最大1人1,100円 家族分最大10回線 |
契約期間を気にしたくない人、短い期間で解約するかもしれない人にはBIGLOBE WiMAXがおすすめです。
BIGLOBE WiMAXは1年未満の利用なら1,100円の解約金、1年以上利用するといつ解約しても解約金がかかりません。
端末を購入した場合、端末代金2万1,912円かかりますが、サービス開始翌月に19,500円のキャッシュバックを受け取れることができるので実質負担はほとんどありません。
ただ月額料金が少し高めですので、2年以上利用する予定の人は、他のホームルーターの方が安上がりになります。
また、SIMのみでの契約も可能で、中古の端末などを購入して利用することもできます。