WiMAX、SoftBank Air通信速度が速いのはどっちだ。

SoftBank AirとWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L01sは、見た目も機能も似ていることから比較されることの多い機器です。

どちらも、電波を使うモバイル回線のインターネットで、
コンセントに接続するだけで光回線にも劣らない高速通信ができる、として最近急激に人気を集めています。

回線工事をできない環境にお住みの方にとっては、とても便利なサービスで購入を検討中の方も多いのではないでしょうか。

 

しかし!よく比較されるこの2つのインターネットサービスですが、比較されるのは料金やキャンペーン情報ばかりで、一番重要な部分とも言える通信速度を比較している情報は少ないと思いませんか!

最大通信速度に関しては、SoftBank Airは350Mbps、WiMAXは440Mbpsと公表されていますが、こんな理論上の数値には意味はありません。そんな通信速度は出ないからです。

 

ということで今回、その気になる通信速度について、SoftBank  AirとWiMAX L01sを際に使用して実行速度を比較してきました!

両方実際に契約して使用した間違いない数値ですので、是非参考にしてください。

 

 

ショーンくん

両方契約して使ったんですか?

 

パーマーさんパーマーさん

実はSoftBank Airは前から使っていて、WiMAXは通信速度を調べるために「BIGLOBE」で契約してきたよ。

ショーンくん

これだけのために?2重に料金を払うんですか?

パーマーさんパーマーさん

WiMAXはもう初期契約解除したから大丈夫だよ!

 

SoftBank AirとWiMAXの基本情報

説明のイメージ画像

この2つのサービスについてあまりよく知らないという人も多いと思いますので、まずはどんな性能を持ち、月額料金はいくらなのかなどの基本情報を解説していきます。

 

SoftBank Air

SoftBank Air

まずはSoftBank Airについて紹介します。

SoftBank Airは文字どおりソフトバンクが提供するホームルーターです。

料金、端末のスペック、通信エリアを確認していきます。

 

月額料金・解約期間 

 
分割払い購入 レンタル
端末代金(レンタル料金) 実質0円 490円
毎月の支払い
1〜24ヶ月目 3,800円
25ヶ月目以降 4,880円
キャッシュバック 最大30,000円

 

SoftBank Airの料金についてはこのようになっています。

WiMAXに比べて高いと言われることがありますが、
代理店経由で申し込めば最大3万円ほどのキャッシュバックなら条件なしでもらうことができます。

 

また、SoftBank Airは、SoftBankとY!mobilemのスマホとセット割がかなり強力です。

最大1,000円、家族全員が割引されます。(SoftBankとY!mobileスマホとのセット割)

 

それを加味すると、料金に関してはWiMAXと比較しても決して高いというわけではありません。

 

ただ、注意点として、SoftBank Airは分割購入すると4年利用しないと契約解除料が発生してしまいます。

レンタルならばレンタル料金が毎月かかってしまいますが、安い期間の2年間で解約できるので実は購入以上にお得です。

というよりも、SoftBank Airを利用するならば絶対にレンタルをおすすめします。

 

詳しいことはこちらのページを参考にしてください。

SoftBank Airレンタルで契約すればよかった2つの理由

 

スペック

現行モデルのターミナル3のスペックです。

  SoftBank Air
サイズ 208×95×95mm
重さ 本体550g
通信速度 下り最大350Mbps
Wi-Fi
  • 2.4GHz
  • 5GHz
    (IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
    最大866Mbps
最大同時接続台数 Wi-Fi 64台
LANポート 2台

 

通信エリア

通信エリアに付きましては、こちらに詳しくまとめてありますので下のページをご参考ください。

SoftBank Airの通信エリア

 

 

WiMAX L01s

WiMAXのL01sは、スマートフォンメーカーでもあるHuaweiが開発したホームルーターです。

モバイルWi-Fiルーターと違い持ち運べませんが、アンテナ性能が高いことから、
WiMAXの機種の中では最も通信速度の優れる機種です。

L01

月額料金・契約期間

WiMAXには複数のプロバイダがあり、契約するプロバイダによって料金やキャッシュバックが違います。

とりあえず今回は、評判の高い「GMOとくとくBB」の料金を掲載しておきます。

  ギガ放題
ライトプラン
(データ定額7GB)
端末代金 0円 0円
月額料金
0〜2ヶ月目 3,609円
3,609円
3ヶ月目以降 4,263円 3,609円
キャッシュバック 最大34,600円

GMOとくとくBBはWiMAXのプロバイダの中でも、キャッシュバックが豊富で料金の安さはトップクラスのプロバイダです。

キャッシュバックが高額な分、SoftBank Airのレンタルと比較すると2年間で約4,000円くらいお安くなります。

WiMAXにはauスマホとの割引(auスマートバリューmine)がありますが、
スマホとの割引ではSoftBank Airと比較すると見劣りします。

 

料金的にはSoftBank Airと互角と言えるでしょう。

 

スペック

  WiMAX L01
サイズ 180×93×93mm
重さ 本体493g
通信速度
下り最大440Mbps
Wi-Fi
  • 2.4GHz
  • 5GHz
    (IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
    最大866Mbps
最大同時接続台数 Wi-Fi 40台
LANポート 2台

 

通信エリア

WiMAXの通信速度はUQ WiMAXの公式サイトをご確認ください。

WiMAXの通信エリア(UQ WiMAX公式サイト)

 

比較!実際に通信速度を測定してみた

表彰台

お待たせしました!ではそろそろ、実際に通信速度を測定して比較していこうと思います。

昼間と夜間でそれぞれ通信速度を測定しました。

 

結論!WiMAXの勝ち!

結論 WiMAXの勝ち

下の表を見てもらえればわかるとおり、昼も夜もWiMAXの方が優れた数字を叩き出しました。

上りやPINGでは若干上回っている部分もありますが、一番肝心な下り通信速度は圧倒的です。

特に夜間の通信速度の約11.6Mbpsと4.5Mbpsでは相当大きな壁があると言えるでしょう。

 

SoftBank Airユーザーの私としては、少し複雑な心境です・・・

 

昼12時の通信速度

  SoftBank Air WiMAX L01s
下り 18.4Mbps 28.1Mbps
上り 6.37Mbps 6Mbps
PING 52 75

 

夜22時の通信速度

  SoftBank Air WiMAX L01s
下り 4.5Mbps 11.6Mbps
上り 0.23Mbps 1.19Mbps
PING 73 80

 

WiMAXはかなり安定して優れた通信速度を発揮してくれました。

3日で10GBの通信制限がありますので、それをオーバーしない程度に利用をする人なら、使い心地はかなり良いでしょう。

 

「L01sが優れているのではなく、WiMAXが優れているのではないか」という疑問を抱かれた人もいるでしょう。

L01sと他のWiMAXの機種(モバイルWi-FiルーターWX04)の通信速度を測定した記事もありますので、気になる方はこちらの記事も参考にしてください。

BIGLOBE WiMAX通信速度遅い!?L01で実際に試してみた

 

SoftBank Airキャッシュバックキャンペーンの申し込みはこちら!

 

SoftBank Air
3万円キャッシュバックキャンペーン

 

WiMAXの申し込みはこちら!キャンペーンは今月いっぱい!

GMOとくとくBB
キャッシュバックキャンペーン

 

まとめ

  • SoftBank AirとWiMAXは料金的には互角
  • 通信速度はWiMAX L01sの方が速かった
  • SoftBank Airの夜間の通信速度には不安が
  • WiMAXは3日間で10GBを使わない人にはベスト

 

今回の検証結果的に言うと、通信速度だけで見るとWiMAX L01sの方が優れていると言えるでしょう。

ただ注意して欲しいのは、使うエリア・場所によっては、その限りではないということだけは知っておいてください。

 

料金的にも同じくらいのサービスですので、「少しでも優れる方を」と考えるとWiMAXの方がおすすめと言えるでしょうか。

 

スマホとの割引などもあるので一概にどちらがおすすめとは言えませんが、

通信速度を重視するならWiMAXのL01sがおすすめです!