WiMAXはプロバイダによって料金価格が違うのは知っている人も多いと思います。
しかしプロバイダは同じでも
申し込みページが違うだけでも、
キャッシュバックの金額や月額料金まで違うのは知っているでしょうか。

よし、WiMAXのホームルーターのこの機種に決めた!
よし申込むぞ!

ちょっと待って。本当にそこでいいのか?
そこのプロバイダはもう1つ別のキャンペーンもやっているよ。

え?
知りません。なんですかそれ?
同じプロバイダでもキャッシュバックや料金価格が違う?
例えばこのGMOとくとくBB WiMAXの月額料金を見てください。
どちらもWiMAX2+データ量無制限のギガ放題プランの月額料金です。
月額料金は違いますが、同じ2018年5月のものです。

料金が全然違いますね。

上はキャッシュバックキャンペーンのページで、
下は月額料金割引キャンペーンのページのものだよ。
これを見る限りでは月額料金の方がお得に感じますが、
実際はキャンペーンの方が総額の費用では特になります。
そしてさらにキャッシュバックキャンペーンでも違いがあります。

これはキャッシュバックの金額が違うんですか?

たった1,000円だけど少しでも安いほうがいいよね。
同じ2018年5月現在のキャンペーンですが、
キャッシュバック金額に1,000円の差があります。
このように申し込みページ一つで料金価格が全く違うのです。
WiMAXホームルーター料金価格ランキング

WiMAXはプロバイダだけでもたくさんあるのに
申し込みページでも違うって言われたら
もう面倒くさすぎますね。

ショーンくんならそう言うと思って
申し込みページをランキングにしてまとめたよ。
申し込みプランやプロバイダのサービス内容毎に、
ランキングでまとめました。
月額料金ランキングはキャッシュバックなしで、
月額料金の安さを比較したランキングです。
最安ランキングはキャッシュバックを含めて、
総額の費用が最も安くなる所を比較したランキングです。

別に最安だけで十分ですけど。

キャッシュバックにはもらい忘れのリスクがあるからね。
キャッシュバックを好まない人もいるよ。
僕から見たらショーンくんは、月額料金で選んだ方がいいなじゃないかと思うよ。

失礼ですね!忘れませんよ。
(やっぱり月額料金ランキングで選ぼう….)
2年プラン月額料金ランキング
WiMAXホームルーター2年プラン月額料金最安ランキングおすすめ
2年プラン最安ランキング
3年プラン月額料金ランキング
3年プラン最安ランキング
オプションサービスランキング
WiMAX プロバイダ [保証・オプションサービス]ランキング
まとめ
WiMAXは申込むページで価格が全然違いますので、
申込む前に本当にそこで申込んでいいのかよく確認するのをおすすめします。
一応ここのランキングは私が調べた中で1番安い所を紹介しているので参考にしてみたください。