ホームルーターを車で使う

WiMAXのホームルーターはSoftbank Airと違って、どこでも使うことが可能です。

車をよく運転する人なら車に搭載しておけば、かなり便利な使い方もできます。

ただいくつか注意点などもあるの気をつけて使いましょう。

 

ホームルーターを車で使うメリット

メリット

ホームルーターはモバイルWi-Fiルーターよりも、
アンテナ性能が良いので、通信速度が圧倒的に速いです。

外出先でも自宅にいるような通信環境を使えるでしょう。

Wi-Fi性能も高いので、複数台の端末を使用するのにも向いています。

旅行に行く時や、大勢でキャンプをする時に特に便利です。

パーマーさんパーマーさん

車で使うことがほとんどならモバイルルーターよりおすすめだね。

 

ルーターによっては屋外で使えない

注意

ホームルーターはどれでも車で使えるとは限りません。

というのもホームルーターから送信されるWi-Fiには屋外で使えないWi-Fiがあるからです。

車での使用もアウトです。使えば電波法違反になります。

使えないWi-Fiは5GHz帯のWi-Fiの一種なのですが、細かい設定を変更すれば使用も可能です。

WiMAXのL01/L01sは設定を変更すれば屋外での使用も可能です。

パーマーさんパーマーさん

ちなみにSoftbank Airは登録した住所以外の使用はSoftBankに禁止されているよ。

ショーンくん

え。じゃあ車で使うならWiMAXしかないのか。

 

L01を車で使う方法

Wi-Fiを繋げる人

L01/L01sは初期設定のままでは、電波法に引っかかるので屋外や車で使用することはできません。

設定を変更してから使いましょう。

またL01/L01sは使用するのにコンセントが必要なので、
コンセントが搭載されていない車であればコンセントも用意する必要があります。

 

L01の設定を変更

スマホでチェック

設定の変更はSpeed Wi-Fi HOME設定ツールから変更できます。

  1. 設定変更する機種と、スマホかパソコンをWi-Fi接続します。
  2. インターネットに繋げて「http://speedwifi.home」にアクセスすれば設定ツールを開けます。
  3. ログインをします。初期設定でが、ログイン名「admin」、パスワードは端末の底面に書かれているパスワードを入力します。
  4. 設定<LAN設置<基本設定を開きます。
  5. 周波数5GHz の「Wi-Fiチャンネル」を「W56」に設定します。
パーマーさんパーマーさん

W56っていうのは5.6GHz帯という意味だよ。
5.6GHzは屋外使用可能なんだ。

ショーンくん

ふーん。よくわかりませんが、
とにかくその設定にしないとダメなんですね。了解です。

 

車にコンセントインバーターを搭載

車のキー

車にAC100vのコンセントがあれば、そのままホームルーターを使うことができるのですが、
一般的な車にはコンセントは付いていませんよね。

コンセントが付いていな車では、

カーコンセントインバーター

という物を使えばシガーソケットからコンセントを使う事ができます。

コンセントインバーターはだいたい2,000円くらいでAmazonなどでも売られています。

 カーコンセントインバーター

まとめ

WiMAXのホームルーターL01は車でも使うことができるので、
旅行やキャンプ、ビジネスなど幅広い場面で使うことができます。

しかし外で使うためには、設定の変更をしないといきません。

設定を変更しないと電波法違反で処罰を受けるかもしれないので、
その点だけ気をつけてください、ということでした。


WiMAX申込む

キャッシュバックキャンペーン