カシモWiMAX壊れた時は

カシモWiMAXは月額料金が非常に安く、キャッシュバックがないのにWiMAXでもトップクラスの料金の安さで人気のプロバイダです。

しかしホームルーターやモバイルルーターで重要なのは料金だけではありません。故障した時の保証も重要なポイントの一つです。WiMAXは新規契約ならだいたいどこでも、最新機種の端末でも無料で提供されています。しかし故障した時は話は別で新品交換になると最大20,000円ほどの費用がかかるので保証は大切になってきます。

WiMAXのプロバイダは各社で端末保証内容が違います。カシモWiMAXはどうなっているのでしょうか。

 

カシモWiMAXの端末保証

ロゴ 端末保証

ショーンくん

カシモWiMAXは端末保証してくれますか?

パーマーさんパーマーさん

してくれるよ。1年間はメーカー保証。2年目からは任意で入れるよ。

カシモWiMAXでは無料のメーカー保証と、有料の安心サポートというカシモWiMAXが補償する端末保証もあります。

内容と料金を確認しましょう。

メーカー保証

カシモWiMAXで購入できるWi-Fiルーターは、新規契約で購入すると1年間のメーカー保証が付いてきます。

メーカー保証はWiMAX機器本体の正常な利用での自然故障が保証対象で、修理・交換費用が無料になります。水濡れや紛失・破損などの保証対象外です。またクレードルや充電アダプタも保証対象外です。

有料端末保証「安心サポート」

メーカー保証とは別に、カシモWiMAXの有料端末補償サービスもあります。

月額料金300円でWiMAX申し込みと時にだけ加入することができます。

安心サポートはメーカー保証の延長のようなサービス内容で、WiMAX機器本体の自然故障が保証対象で、対象修理の費用が無料になります。水濡れ・紛失・破損は保証外で、クレードルや充電アダプタも保証されません。

1年間はメーカー保証があるので必要ないサービスですが、メーカー保証が切れてから加入することはできません。

パーマーさんパーマーさん

メーカー保証と安心サポートがあるよ。どちらも自然故障だけが対象で、無償修理ができるよ。

故障した時の対応

問い合わせ

ショーンくん

故障した時はどうすれば良いんですか?

パーマーさんパーマーさん

シモWiMAXに持って行って修理するか、中古とかで別の端末を買って、SIMカードを入れ替えて使うかどっちかだね。

WiMAX機器が故障した時は、メーカーに修理に出すか、もしくはSIMカードを別のWiMAX機器に入れて、別の機種で使うこともできます。WiMAX機器はヤフオク等のオークションでも、中古や新品で売られているので購入することもできます。

修理費用

カシモWiMAXに出してメーカー修理になると、約5000円〜20,000円の費用がかかります。メーカー保証や安心サポートの保証対象内なら無償で修理ができます。

修理可能なら故障内容によりますが、約5,000円〜20,000円未満くらいの修理費用がかかります。

修理不可能で交換になると、約20,000の費用がかかります。WiMAXでは最新機種でも古い機種でも変わらずに約20,000円で新しい端末に変えることができます。

オークションで購入

WiMAX機器を購入して、SIMを入れ替えて使用します。使っていた物と同じ機種でなくても大丈夫ですが、SIMカードのサイズが同じでないと使うことはできません。

ヤフオク等のオークションで購入する場合は機種や商品状況で価格が大きく違います。

ホームルーターのL01/L01sなら、中古で約3000円〜10,000円、新品で約11,000円あれば購入することができます。

モバイルルーターなら最新機種のW05なら、中古で約5,000円〜10,000円、新品で約11,000円で購入することができます。古いW01などなら中古で約1,000〜2,000円あれば購入することができます。

メーカーに修理に出して新品交換になるくらいなら、オークションで購入した方が圧倒的にお得ですね。

ショーンくん

WiMAXのルーターも結構売ってるもんなんですね。

パーマーさんパーマーさん

修理費は安いとは限らないから、中古で良さそうなのがあれば買っちゃうのが1番手っ取り早くて、安上がりだと思うよ。

カシモWiMAXの有料保証は必要?

考え中

カシモWiMAXに限った話ではなく、スマートフォン等でもそうですが、有料の端末保証に加入するかどうかは悩ましい問題です。保証に加入できるのは申し込みと同時だけだし、1年間メーカー保証はあるしで余計に悩みますよね。

カシモWiMAXの保証も微妙な料金と内容になっているので、加入した場合に2年間でかかる費用と加入しなった時にかかるリスクを計算して検討してみましょう。

ショーンくん

中古が売ってるとしても、やっぱり結構お金はかかりますよね。保証に入ろうかな。

パーマーさんパーマーさん

じゃあ入った場合と入らなかった場合の費用を比較してみよう。

端末保証「あり」と「なし」の費用を比較

安心サポートは月額料金300円です。これを2年間加入したとすると

月額300円×24ヶ月=7,200円

月額7,200円プラス税の費用がかかります。

端末保証なしで故障した時の費用は、修理に5,000円〜20,000円がかかりますが、中古なら安ければ約3,000円、高くても約10,000円で新しい端末を入手することができます

安心サポートは自然故障だけの保証対象ですので、2年間使っても1回保証を使うか使わないかでしょう。特に持ち運びのしないホームルーターなら故障の可能性は極めて低いと思います。

それなら保証には入らず、もしもの時は修理するなり中古で購入するなりした方が良いと思います。

パーマーさんパーマーさん

自然故障はそんなに起こらないよ。ホームルーターなんて特にね。

ショーンくん

うーん。いらないかな!

まとめ

カシモWiMAXでは1年間は無料のメーカー保証が付いてきてます。2年目以降も端末保証が欲しい人は任意で月額300円の安心サポートという端末保証サービスを受けることができます。

しかし安心サポートはWiMAX申し込みと同時でしか申込むことができないので、結構費用がかかってしまいます。WiMAXのルーターは中古でも販売していて、SIMカードを入れ替えれば使うことができるので、安心サポートは個人的には必要ないと思います。