現在WiMAXのホームルーターやモバイルルーターの購入を検討中の方や、auスマホユーザーの方は「auスマートバリューmine」という言葉を聞いた事がある方も多いと思います。そのauスマートバリューmineを誰でも5分以内に理解できるように解説していきたいと思います。
auスマートバリューmine
auスマートバリューmineは、auかWiMAXのWi-Fiルーター(モバイルルーター)を利用している方のauスマホの料金を毎月500円〜1,000円割引するサービスです。
割引額はauスマホの料金プランによって違いますが、安いプランなら割引額も少なく、高いプランなら割引額も多くなります。また3Gケータイ(ガラケー)と4Gケータイ(ガラホ)も対象となっています。
au Wi-Fiルーター
auのWi-Fiルーターは、モバイルルーターが対象になっています。ホームルーター(auスマートポート)は、auスマートバリューmineではなく、もっとお得なauスマートバリューが適応されます。
auのWi-Fiルーターは、使う通信回線や端末はWiMAXの物を使用するWiMAXのプロバイダサービスです。ですので中身はWiMAXの物と同じです。
WiMAX Wi-Fiルーター
WiMAXの場合はauスマートバリューmine提携プロバイダでのみ適応されます。けっこう多くのプロバイダが提携プロバイダいになっていますが、先に確認しておきましょう。また一部のWiMAXプロバイダではauスマートバリューmineを適応するには別プランに入る必要があるところもあるので気をつけましょう。
割引額
利用中のauスマホの料金プランで割引額が変わります。
スマホなら1番使い勝手が良いピタットプランが人気です。ピタットプランは使ったデータ量に応じて定額料が変動するプランです。ピタットプランは3つの通話スタイルが選べるのですが、1番安いピタットプラン(シンプル)で1GB以下の利用だったら割引対象外になるので気をつけたいです。

多分僕はピタットプランで2GBを超えるか超えないくらいかくらいだから、500円か1,000円が割引されるのか。使いすぎてもそれほど痛手にならないですね。
スマートフォン
料金プラン | 毎月の割引額 | ||
auピタットプラン
|
1GBまで(シンプルのみ) | 割引対象外 | |
2GBまで | 500円 | ||
2GB超~20GBまで | 1,000円 | ||
auフラットプラン20/30 | 1,000円 | ||
データ定額5/20/30 LTEフラット ISフラット | 934円 | ||
データ定額2/3 ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) |
743円 | ||
データ定額1 | 500円 |
4G LTE ケータイ(ガラホ)
料金プラン | 毎月の割引額 |
データ定額5 (ケータイ) |
934円 /月 OFF |
データ定額2/3 (ケータイ) |
743円 |
データ定額1 (ケータイ) |
500円 |
3Gケータイ(ガラケー)
料金プラン | 毎月の割引額 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 743円 |

ガラケーも対象なんですね。

ガラケーの対象プランはデータ定額つきのプランだから、通話のみのプランは対象になってないからね。
WiMAX提携プロバイダ
WiMAXはauスマートバリューmine提携プロバイダでだけ受けることができます。
また提携プロバイダでも一部auスマートバリューmine専用プランがあって、あまりお得ではないプロバイダなども存在します。

Broad WiMAXなんかは、料金の高い別プランがあるばかりか、現在は実質受けることすらできなくなっているよ。

へ~。そういうこともあるんですね。じゃ申込む前によくチェックしなくちゃ。

結構たくさんのWiMAXプロバイダが対象ですね。ていうかこんなにWiMAXプロバイダ自体こんなにあったとは。
まとめ
auスマートバリューmineは「auのモバイルルーター」か、「WiMAXのモバイルルーターとホームルーター」契約者のauスマホ1回線の料金を毎月割引するサービスです。
割引額はauスマホの料金プランで違いますが500円〜1,000円が割引されます。
WiMAXでは、auスマートバリューmine提携プロバイダで受けることができます。またプロバイダごとに適応条件などがあるので注意しましょう。
なかなかお得なサービスですので、使える人はぜひ使いましょう!
WiMAXホームルーター総まとめ❖メリット、デメリット、料金
WiMAX申込む