新しくインターネットサービスを契約するって結構不安ですよね。光回線なら工事費などの初期費用が高額だし、工事の必要ないWiMAXSoftBank Airなどのホームルーターでは2年縛りと呼ばれる複数年契約があるし。しかもSoftBank Airに至っては、契約年数と分割払いの関係で実質4年縛りです。

工事費や解約の違約金などのリスクがあるくせに、使ってみて通信速度が遅かったらどうすんだ、とか考えたらなかなか新しいインターネットには申込みづらいですよね。

実はあまり知られていないのですが、SoftBank Airには「8日間キャンセル」という制度があり、違約金なしで解約することができるんです。もし通信速度などが不安な方でもお試し感覚で使えるので、安心ではないでしょか。

今回は、その8日間キャンセルの方法や、条件、内容などについて詳しく説明しますので、ぜひお役にたててください。

 

パーマーさんパーマーさん

SoftBank Airには8日間以内なら違約金なしで解約できる「8日間キャンセル」という制度があるよ。

ショーンくん

ホントですか?もし契約してから「できません」なんて言われたらシャレになりませんよ。

パーマーさんパーマーさん

じゃあまずは「8日間キャンセル」の内容や条件などを確認しよう。

 

 

8日間は違約金なしで解約!?

パーマーさんパーマーさん

まずは「8日間キャンセル」の内容についてだよ。

8日間キャンセルとは

パーマーさんパーマーさん

「8日間キャンセル」は契約した日から8日間以内なら、通信サービスの契約のキャンセルと、端末の購入のキャンセルができる制度だよ。ちゃんとSoftBank公式サイトにも乗ってるからチェックしてみて。

 

ショーンくん

あっ!クーリング・オフみたいな感じですか?

パーマーさんパーマーさん

うん、そんな感じでイメージしたらわかりやすいね。

契約のキャンセル(8日間キャンセル)

店舗、オンラインでご契約いただいた個人のお客さまについて、ご契約のキャンセルのお申し出が可能です。

ご自宅・勤務先・通学先などの電波状況が不十分な場合、または十分な説明がなされていなかった場合や契約書面が交付されていない場合に、サービス提供開始日または契約書面受領日のいずれか遅い方から当該日を含む8日間、ご契約のキャンセルが可能です。

キャンセルできる契約内容

  1. 当社との通信サービス契約
  2. 当社または販売店との商品売買契約
  3. 当社との個別信用購入あっせん契約、割賦購入契約

SoftBank Airの公式サイトの8日間キャンセルより

8日間キャンセルの条件は?

ショーンくん

8日間キャンセルの説明文に「電波状況が不十分な場合」とか書かれてますよ、キャンセル出来ないこともあるんじゃないですか!

パーマーさんパーマーさん

大丈夫だよ、安心して!電波状況に関係なくキャンセルできるみたいだよ。私もそこが不安になってSoftBankに問い合わせてみたんだ。

ショーンくん

よかったー。SoftBankのお墨付きなら安心ですね。

8日間キャンセルの条件は、契約した日から8日以内にキャンセルを申請して、端末を返却をしたら大丈夫です。

電波状況が不十分な場合や、十分な説明がされないで契約した場合、などと書かれていますが、「SoftBank Air❖8日間キャンセル」直接問い合わせた!違約金なしで解約によると「電波状況に関係なくキャンセル可能です。」とのことですので、特に条件はなく8日間キャンセルは可能です。

8日間キャンセルは法律で認められた制度

ショーンくん

でもSoftBankだから急に「8日間キャンセルはやめます!」ってい言いだすかもしれないですよ。

パーマーさんパーマーさん

なんてことを言うんだ、ショーンくん。
でも大丈夫だよ。これはちゃんと法律で認められた制度だから!初期契約解除制度って総務省で確認できるよ。

「8日間キャンセル」は「初期契約解除制度」という法律で認められた制度です。

正確にはSoftBank Airは初期契約解除制度の中の確認措置のサービスです。これは通信サービスの契約だけでなく、端末の購入や分割払いの契約もキャンセルできます。(詳しくは初期契約解除と確認措置をご確認ください。)

8日間キャンセルをする

ショーンくん

もしものために8日間キャンセルのやり方を教えてください。

パーマーさんパーマーさん

購入した店舗か、SoftBankのサポートセンターに電話して「8日間キャンセルしたい」と伝えればOKだよ。

どこに申請する?

SoftBank Airを店頭で購入した方は購入した店舗に直接問い合わせして申請しましょう。インターネットでオンラインから購入した方はSoftBank公式サイトのサポートセンターに電話して申請しましょう。
SoftBankサポートセンターはこちら

8日間キャンセルに費用はかかる?

8日間キャンセルに料金はかかりませんが、月額基本料金の日割分オプションサービス料金は払わなくてはなりません。またSoftBank Air申込み時にかかる事務手数料3,000円も一緒に請求されます

SoftBank Airの契約年数や違約金は?

ショーンくん

ところで8日間キャンセルをしないとしたら、解約にはいくら費用かかるんでしたっけ?

パーマーさんパーマーさん

解約のタイミングで変わってくるよ。SoftBank Airは違約金だけでなく端末代金の残債の支払いもあるよ。

解約にかかる費用

パーマーさんパーマーさん

契約途中で解約する違約金は9,500円だよ。端末代金の実質0円だけど、36ヶ月払いの途中で解約した場合だけは、残債を支払わないといけなくなるよ。これが結構高額なんだ。

ショーンくん

じゃあ4年間利用しないとお金がかかるんですね。これは慎重に考えないと。

SoftBank Airは2年間の契約をします25ヶ月目が契約更新月になり、更新月の解約は違約金がかかりません。

更新月以外の解約は9,500円の違約金がかかります。

またSoftBank Airは端末代金の支払は実質0円ですが、本当は約58,000円します。それを36ヶ月の分割払いと同額の割引があり、実質0円になります。
分割払いの途中で解約した場合は、割引がなくなり残債の支払いが発生します。24ヶ月で解約しても、約17,000円の端末代金の残債が残ります。ですので、SoftBank Airは費用をかけないで解約するには4年間利用しないといけません

結構高い費用がかかりますね。

 

まとめ

SoftBank Airには「8日間キャンセル」という制度があり、契約から8日以内でしたら、違約金なしで解約ができて、端末も返品することができます。SoftBankの公式サイトによると、キャンセルができるのは電波状況が不十分な場合とされていますが、電波状況などは関係なく、特に条件もなく8日間キャンセルができます。

SoftBank Airは契約年数が長く、途中で解約するにも結構費用がかかるので、8日以内キャンセルを活用して、慎重に契約しましょう!

SoftBank Air申込む

SoftBank 公式サイトから申込む

Softbank Air

お得なキャンペーンで申込む

オンライン限定!30,000円キャッシュバック【SoftBank Air】

[ショップで申し込むな]SoftBank Air安く利用する方法。