ホームルーターやモバイルルーターなどは故障した時が心配ですよね。端末保証もインターネットサービスに申込む上で重要なポイントの1つだと思います。
WiMAXの端末には1年間のメーカー保証が付いています。さらにUQ WiMAXには「端末補償サービス」と「端末あんしん補償」という2つの有料の端末補償サービスがあります。
このUQ WiMAXの端末保証の内容と、入るべきか入らないべきかを検証して行きたいと思います。
UQ WiMAXについては「UQ WiMAXってどんなプロバイダ!?」に詳細が書かれていますのでご確認ください。

パーマーさん、UQ WiMAXでホームルーターが壊れたら、修理費はどれくらいですか?

ケースバイケースだね。1年間だったらメーカー保証で直るかもしれなし、UQ WiMAXの端末補償サービスに入ってるか入ってないかでも違ってくるんだ。

メーカー保証?端末補償サービス?

詳しく教えてあげるよ!
UQ WiMAXの端末保証
WiMAXの端末はUQ WiMAXに限らず、新品購入したら1年間はメーカー保証が付いてきます。UQ WiMAXではさらに有料の保証サービスの「端末補償サービス」と「端末あんしん保証」にも加入することができます。
メーカー保証

1年間はメーカ保証があるよ。

メーカ保証だから水濡れとかは保証対象外ですね。
メーカー保証は購入日から1年間の保証期間です。
正常な利用での自然故障が保証対象で、水濡れや、落として壊れたなどの破損は保証対象外で有償修理になります。保証対象の修理費は無料になります。
端末補償サービス
「端末補償サービス」は月額380円で加入できる、UQ WiMAXの補償サービスです。故障した時に安い費用で修理することができます。

「端末補償サービス」は水濡れは紛失も対象なんですね。

うん。でも修理費は無料じゃなくて、少し料金を請求されるよ。
それに加入をするのはWiMAX申込みと同時に申し込まないといけないよ。

じゃあ2年目から加入とかはできなののか。
故障トラブルの対象
自然故障、部分破損、全損、水濡れ、火災による焼失、盗難、紛失
が対象ですので、あらゆるトラブルが対象となっています。ただ改造などした通常の利用をしていない端末は対象外となっています。
またWiMAX製品本体のみが対象で、クレードルや、アダプタなどの周辺機器は対象外となっています。
加入条件
端末補償サービスはWiMAX申込み時と同時申込みが条件です。後から加入することはできませんし、一度解除したら再加入もできません。ですので1年目はメーカー保証と重複することになります。
自己負担金額
端末補償サービスでは、自己負担金もあります。1年目はメーカー保証で自然故障なら無料で直りますが、自然故障以外の故障とメーカー保証のなくなる2年目以降はいくらかの自己負担金が請求されます。
負担金額は以下の表のようになっています。
自然故障
|
1年目 (メーカー保証期間内) |
無償修理、交換 |
2年目〜 |
1回目3,300円
2回目5,300円 (年2回まで) |
|
部分破損、水漏れ、全損 火災による焼失、盗難、紛失 |
端末あんしん補償

「端末あんしん保証」は修理にかかった金額を後から支払ってくれる補償だよ。

おまけにWiMAX製品だけじゃなく、パソコンやタブレットが壊れた時も良いんだ。

それに複数台のWiMAX製品も対象だよ。
これも加入できるのはWiMAX申込みと時だけだからね。
「端末あんしん補償」は月額500円で、WiMAX製品と、パソコン、タブレットが故障した時の修理費用を、お見舞金として支払ってもらえるサービスです。
WiMAX製品だけじゃなくパソコンとタブレットも対象となったW補償です。またWiMAX製品は複数台あっても対象になります。
故障トラブルの対象
自然故障、破損、水濡れ
WiMAX製品本体のみが対象でクレードルや、アダプタなどの周辺機器は対象外です。
加入条件
端末補償サービスはWiMAX申込み時と同時申込みが条件です。後から加入することはできませんし、一度解除したら再加入もできません。ですので1年目はメーカー保証と重複することになります。
お見舞金 金額
自然故障 | 水濡れ、破損 | |
WiMAX製品 | 1年目 0円 (メーカ保証で無料修理) 2年目〜 最大30,000円 |
1年目 最大20,000円
2年目〜 最大30,000円 |
パソコン タブレット |
最大5,000円 |
UQ WiMAXの端末補償サービスは加入する?
有料の保証には加入するのか、しないのかは、非常に悩むところだと思います。
入った場合と入らなかった場合を比較して検討してみましょう。

本題ですけど、有料の補償には入った方がいいですか。

難しい問題だよね。慎重に考えていこう。
まずは費用を比較してみるのが良いんじゃないかな。
端末補償サービスなしで故障した時の費用
故障した時最も費用がかかるのは、全損や、紛失などで新品交換が必要な時です。WiMAX端末は新品交換はどの機種でも約20,000円がかかります。またUQ WiMAXでは利用年月が長いと安く新しい機種を購入できるサービスを行っているて、2年目以降では12,000円で購入できます。
交換まで必要なく、修理が可能な場合は約5,000円〜20,000円の金額がかかります。
ですので修理にかかる費用は
1年目 5,000円〜20,000円
2年目 5,000円〜12,000円
の費用になります。
端末補償サービスにかかる金額
端末補償サービス
月額料金380円
2年総額 380円×24ヶ月間=9,120円
3年総額 380円×36ヶ月間=13,680円
さらに故障した時に自己負担3300円、2回目は5,300円
端末あんしん補償
月額料金500円
2年総額 500円×24ヶ月間=12,000円
3年総額 500円×36ヶ月間=18,000円
UQ WiMAXは安く機種変更できる

他のWiMAXのプロバイダならこの費用を比べて決めたい所だけど、UQ WiMAXだけはちょっと事情が違うんだ。

え、UQ WiMAXだけ?どういうことですか?

UQ WiMAXは契約の途中で安く機種変更できるんだ。だから新品が必要になっても、費用がだいぶ抑えられるんだ
UQ WiMAXを利用している方は、新しい機種を安い代金で購入することができます。価格は利用年月で変わります。ホームルーターも、モバイルルーターもどの機種でもこの金額で提供されています。
もちろん、契約期間や更新月は引き継がれますので安心してください。購入したらまた新たに2年、といったことはありません。
古い機種の返却の必要はありません。
0円で機種変更して、6ヶ月以内に解約した場合は、端末の返却か、代金として20,000円の支払いを請求されます。
例えば2年プランの契約で、22ヶ月目に0円で機種変更して、25ヶ月目の更新月に契約解除した時には、端末を返却するか、20,000円を支払うわなければなりません。
UQ WiMAXの機種変更の端末代金
1〜12ヶ月 | 13〜18ヶ月 | 19〜21ヶ月 | 22ヶ月〜 | |
2年プラン |
20,000円
|
12,000円
|
6,000円 |
0円
|
3年プラン | 0円 |
結論
あくまで独断ですが、結論から言うと「端末補償サービス」は不必要。「端末あんしん補償」はホームルーターでは不必要、モバイルルーターなら心配な人は加入。
ということで、UQ WiMAXの有料端末補償は基本的には必要ないと結論付けました。
理由は、なんと言ってもUQ WiMAXでは機種変更で安く新しい機種が手に入るので、新品交換があまり怖くないのが1番の理由ですね。1年目はメーカ保証があり、2年目は12,000円で新品どころか、契約期間そのままで新しい機種に乗り換えることもできます。
あくまで補償サービスはもしもの時のためですので、この程度のリスクなら補償サービスに加入しなくれもいいかと思います。
「端末補償サービス」は、無償修理じゃないくせに月額料金が高いです。
「端末あんしん補償」は、ホームルーターは持ち運びしないので、故障のリスクはかなり低いので、そもそもホームルーターに補償は必要ない思います。モバイルルーターなら故障のリスクはありますが、紛失と盗難が対象外なのが微妙ですね、ただパソコンやタブレットも補償対象なので、必要な方は加入しても良いと思います。

UQ WiMAXは機種変更で安く新しい機種が買えるから、補償には入らなくても良いと思うよ。
それにショーンくんが欲しがっているホームルーターは、持ち運ばないから故障もしづらいし。

補償の内容も正直微妙ですしね。わかりました!じゃあ壊れた時はパーマーさん責任取ってください!

断る!
まとめ
UQ WiMAXには1年間のメーカ保証と、「端末補償サービス」と「端末あんしん補償」という2つの端末補償があります。
「端末補償サービス」は月額380円で故障や紛失した時の修理交換費用を安くできるサービスです。
「端末あんしん補償」は月額500円で故障した時の修理費をお見舞金として支払ってもらえるサービスです。WiMAX製品だけでなくパソコンやタブレット、も対象になっています。
UQ WiMAXでは契約期間を引き継いでの機種変更が安くできるので、もしも故障や紛失で、新品交換が必要になった時も比較的安くできてしまうので、故障のリスクは比較的低いです。ですので補償はあまり必要ないかと思います。
ただ、端末を故障しやすい方や、よく紛失したりする方は入った方がいいと思います!
UQ WiMAX申込む
【WiMAX2+】【ご契約で、商品券10,000円をプレゼント】