novas WiMAX(ノバ ワイマックス)はシンセイコーポレーションが運営するWiMAXサービスです。シンセイコーポレーションはnovas HOME+CAなどのホームルーターの製造、販売でも有名な企業で、知っている方も多いんじゃないでしょうか。

今回はこのnovas WiMAXの特徴や評判を徹底解剖していきますので、WiMAXの購入を検討中の方の参考になればいいと思います。

novas WiMAXは、UQ WiMAXが提供するWiMAX回線を借りてインターネットサービスを提供しているプロバイダです。ですので、基本的なことは他のWiMAXと同様となっています。(WiMAXについてはこちらで説明しています。[初心者でもわかる]WiMAXとは何か?ポケットWi-Fiと違う?

 

novas WiMAX特徴

特徴

セット販売、コラボ商品をすすめている

ここの特徴はセット販売、コラボ商品などのキャンペーンです。今なら「Qrio Smart Lock(キュリオスマートロック)」や、宅配クリーニングの「REAQUA(リアクア)」とのコラボしたキャンペーンを行っています。WiMAXのプロバイダではめずらしく、料金の安さで勝負せず、ユニークなサービスを提供しています。

 

最新機種も従来機種も同じ料金、プランが選べる

また最新機種(現在ならSpeed Wi-Fi NEXT WX04)でも他の機種同様の契約ができます。他のプロバイダによっては3年契約限定だったり、キャッシュバック金額が少なかったりしますが、novas WiMAXではそういったものは特にありません。逆に言えば、最新機種以外が高いとも言えますが

 

デメリット

auスマートバリューmineの対象外

対象のインターネットサービスに契約すれば、au携帯電話の料金が割引されるサービス、auスマートバリューmine。提携プロバイダのWiMAXも対象のインターネットサービスに含まれます。しかしnovas WiMAXは提携プロバイダには含まれていません。novas WiMAXとau携帯電話を契約しても割引きは受けられません。

 

キャッシュバックなしで、単純な料金での魅力はあまりなし

novas WiMAXの料金は、正直安くありません。キャッシュバックもほとんど行っていないし、特別な割引きも積極的に行っていません。単純な料金面でみたらもっといいプロバイダはけっこうあります

 

料金、プラン

 

選べるプラン

  • WiMAX2+ギガ放題プラン(3年)
  • WiMAX2+定額プラン(3年)
  • WiMAX2+ギガ放題プラン(2年)
  • WiMAX2+定額プラン(2年)

3年プランはギガ放題、定額プラン共にLTEオプション(月1,005円)が無料になります。2年プランの場合は4G LTE回線のハイスピードプラスモードを利用した月のみ1,005円が利用量関わらず加算されます。

定額プランは2年プラン、3年プラン共に月間データ量7GBまでになります。7GBを超えた場合は通信速度が128Kbpsに制限されます。

ギガ放題プランと定額プランは月単位でいつでも変更が可能です

契約年数は一度契約してしまったら変更はできません

 

料金

ギガ放題(3年)

  初月利用料 2〜3ヶ月 4ヶ月~37ヶ目 38ヶ月以降
月額利用料 0円 2,780円 3,980円 4,380円

 

定額プラン(3年)

  初月利用料 2ヶ月目〜
月額利用料 0円 3,599円

 

定額プラン(2年)

  初月利用料 2ヶ月目〜
月額利用料 0円 3,599円

 

ギガ放題(2年)

  初月利用料 2〜3ヶ月 4ヶ月~25ヶ目 26ヶ月以降
月額利用料 0円 2,780円 3,980円 4,380円

 

初月利用料は全てのプランで0円です。

基本料金はギガ放題プランは3,980円、定額プランは3,599円

キャンペーンによりギガ放題プランの2〜3ヶ月目の料金が安くなっています。ギガ放題プランと定額プランは変更可能なので、最初はギガ放題プランで契約した方がお得です。

ギガ放題プランは契約年数以降も利用を続けると、料金が高くなりますので、契約満了しましたら、インターネット契約の見直しをおすすめします。

その他契約時に3,000円の登録事務手数料がかかります

 



キャンペーン

 

値引きキャンペーン

端末代金0円、初月利用料0円、ギガ放題値引きキャンペーン

しかし、全機種端末代金0円、初月利用料0円のキャンペーンを行っていますので、高くもないサービスと言えるでしょう。端末代金実質0円(分割払いで、同額の割引き)、初月利用料日割り計算、というプロバイダも多いですので、その点は良心的といえるでしょう。

ギガ放題値引きキャンペーンは、ギガ放題プランの2〜3ヶ月目の料金が値引きされ、通常3,980円が2,780円に値引きされます。値引き期間中は定額プランより安いので、最初はギガ放題で契約しましょう。詳しくは上の料金の項目で確認ください。

独自キャンペーン

Qrio Smart Lock × novas HOME+CA コラボキャンペーン

ソニー系企業のQrioが販売するスマートロック「Qrio Smart Lock(キュリオスマートロック)」とのコラボキャンペーンです。novas HOME+CAQrio Smart LockQrio Hub3点セットで、9,800円+税で販売しています。ただしWiMAXのプランは「ギガ放題3年プラン」限定となっています

Qrio Smart LockとQrio Hubは通常セットで約25,000円程の価格になっているので、なかなか安い料金だと思います。

 

宅配クリーニング「リアクア」コラボキャンペーン

REAQUA(リアクア)」は日本最大級のクリーニング店です。宅配クリーニングや保管などのサービスを行っている企業です。

キャンペーン内容は、リアクアで使える3,000円分のポイントプレゼントリアクアプレミアム会員費用1年間無料キャンペーンです。リアクアプレミアム会員は月額300円、1年間で3,600円+税の料金がかかります。

WiMAXのプラン「ギガ放題2年プラン」限定となります。

端末はnovas HOME+CA、W04から選べて、novas HOME+CAですと、アンテナ延長ケーブルプレゼント、2年間メーカー保証付きのキャンペーンも受けることができます。

 

novas HOME+CA アンテナ延長ケーブルプレゼント、2年間メーカー保証付き

novas WiMAXは自社製品のnovas HOME+CA優遇して売りにしています。novas HOME+CAには外付けアンテナが付いているのですが、その外付けアンテナを電波状態のいい所など自由に設置できるようにする延長ケーブルが無料で貰えます
そして、2年間のメーカー保証付きです。一般的にモバイル端末に保証サービスを付けるのには月額300円〜500円くらいかっかってしまいます。端末の保証の入るか否かは結構悩みのタネだと思います。これは自社メーカーならではの強みで結構なメリットではないでしょうか。

 

その他

オプションサービス

  • グローバルIPアドレスオプション 月額96円
  • LTEオプション 月額1,005円
  • 端末保証サービス 月額380円

LTEオプションは4G LTE回線のハイスピードプラスモードを利用した月のみ加算されます。3年プランでは無料です。詳細は上の料金、プランの項目を確認ください。

端末保証サービスは申込時のみ受付できます。novas HOME+CAは無料のメーカー保証が付きます。

novas WiMAXの初期契約解除

novas WiMAXも初期契約解除の対象サービスです。

novas WiMAXの公式サイトによると、期日は特に記載がないので、8日以内の申し込みで初期契約解除ができるようです。

それと、端末の返却が必要です。14日以内に返還費用はお客様負担で返却ください。と書かれています。故障などがあった場合は20,000円が請求されるようです。

まとめ

novasWiMAXは単純な料金の面ではキャッシュバックもないし、あまり魅力的ではありません。しかし、スマートロックとのコラボなどのユニークなサービスがあり、気に入った方には良いサービスだと思います。売り込み方も変に裏がある書き方もしていないので、優良な企業です。

今後、novas HOME+CAに代わる、新しいホームルーターなどもきっと発売してくるでしょうから、今後も注目のWiMAXサービスです。