回線工事不要!Wi-Fi使い放題のホームルーター、WiMAXにすべきかSoftBank Airにすべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
どちらも似たようなサービスですが、料金システムも違えば、メリット・デメリットも異なります。
適当に選んでしまって、自分にあってないサービスを利用してしまうと、使いづらいばかりでなく、何万円も損をしてしまうことになるかもしれません。
ネットでは、やれ「SoftBank Airは絶対に使ってはだめ!」「WiMAXを使ったら損する!」
などいろいろな意見がありますが、どちらも良いサービスでどちらがお得で使いやすいかは使う人によります!
ここではWiMAXとSoftBank Airの違いを徹底解説し、あなたにはどちらがおすすめを紹介していきます。

WiMAXにしようかSoftBank Airにしようか悩んでいるんですけど、どっちがおすすめですか?

使う人次第でお得な方と損する方、使いやすい方は違うんだ。
だからショーン君にとってのおすすめを考えていこう!
料金を比較!
では最初に一番気になる料金を比較しましょう!

とりあえず料金はどっちが安いんですか!?

気になるところだよね。まずはこの表を確認してもらえる?
SoftBank Air | WiMAX | ||
GMOとくとくBB | DMM いろいろレンタル |
||
端末代金
|
購入実質0円 レンタル490円 |
0円
|
なし |
月額料金 |
4,880円 |
4,263円 | 2,811円 |
キャッシュ バック |
3万3,000円 | 3万9,000円 | なし |
実質月額料金 | 2,915円 | 3,125円 | 2,811円 |
スマホ割 | 家族全員1,000円 | 1,000円 | なし |
契約期間 | 2年 | 3年 | 6カ月 |
最もお得に利用できる方法で利用したとします!
SoftBank Airはレンタルで2年間、3万3,000円のキャッシュバックキャンペーンで申し込みます
WiMAXはGMOとくとくBBというプロバイダで3万9,000円キャッシュバックキャンペーンで3年プランで利用したとします。
キャッシュバックを引いた額でそれぞれ計算すると、
- SoftBank Air・・・2,915円
- WiMAX・・・3,215円
SoftBank Airの方が若干ですが、安い金額で短い期間で利用することができます。

スマホ割を考えなければ純粋な料金ではSoftBank Airの方が安いんですね。

月額300円だから、1年で3,600円、2年で7,200円違う計算になるね!
でもWiMAXはもっと安く短く使えるレンタルという方法もあるよ。

レンタル?
だがしかし!
WiMAXはDMM.comのいろいろレンタルで利用する方法もあり、6ヶ月間利用するなら月額2,811円で利用可能です。
ただ、DMMいろいろレンタルには3つのデメリットがあります。
- スマホ割が受けられない
- 最新端末がない
- 在庫状況によってはすぐにレンタルできないときも
これらを気にしない方からすると、DMMいろいろレンタルでWiMAXを使うのがホームルーターを最も安く利用する方法です。
契約期間を比較!

実はね。WiMAXにもSoftBank Airにも契約期間の縛りがあるんだ。

スマホと同じじゃないですかー。
短い方がいいなー。
料金のところでも少し書きましたが、契約期間も重要ですよね。
WiMAXもSoftBank Airもスマホと同じく契約期間の縛りがあります。
SoftBank Airの契約期間は2年。
WiMAXホームルーターの契約期間は(プロバイダにもよりますが)3年。

結構長いですね。

長いならDMMいろいろレンタルのWiMAXという手もあるから。
WiMAXでも2年契約で利用できるプロバイダもありますが、料金がかなり高くなってしまうので、あまりおすすめな方法ではありません。
SoftBank Airは端末代金の支払いの関係から実質4年契約と言われたりしますが、レンタルなら2年間で解約可能です。
通信速度を比較!

さて、次は通信速度を比較しよう。

いくら安くても遅くて使い物にならなかったら意味がない!
まず最初に誤解のないように言っておきたいのですが、モバイル回線(電波)で通信するホームルーターは電波の受信状況次第で変化します。
ですので、お使いの場所によってはどちらの通信速度が速いかは実際はわかりません。
ただ、口コミを統計するとWiMAXのホームルーターの方が良い評判が多い傾向があります。
また、実際私両方のサービスを使って比較したのですが、WiMAXのホームルーターの方が速い通信速度を測定しました。
WiMAXとSoftBank Airを実際に使ってみて通信速度を比較してみた。
その時の下り通信速度の結果です。
- SoftBank Air・・・5〜18Mbps
- WiMAX・・・10〜28Mbps
SoftBank Airも最高18Mbpsと、フルHD画質の視聴も問題なくできるほどの性能はあります。
速度の遅くなりがちな夜間でも5Mbpsくらいは出ましたので、問題なく視聴できるでしょう。

5Mbpsとかってどれくらいの速度なんですが?

快適に使える速度の目安はこんな感じかな?
通信速度の目安
下り通信速度 | |
ネットサーフィン | 1Mbps以上 |
SD画質(480p)動画 | 2Mbps以上 |
HD画質(720p)動画 | 5Mbps以上 |
4K画質動画 | 25Mbps以上 |
オンラインゲーム(FPSなど) | 3Mbps以上 |
WiMAXもSoftBank Airも後述の通信速度制限を受けなければ、一般的な使用の仕方をする限りは満足に利用できるでしょう。
通信速度制限を比較!

使い放題なのに速度制限があるんですか?

スマホほど厳しい制限ではないから安心して。
条件が違うからそれぞれ確認しよう。
WiMAXもSoftBank Airの使い放題のネットサービスですが、実は全く制限がない訳ではありません。
ある条件を満たすと速度制限の対象になってしまう場合があります。
WiMAX 3日間で10GB
WiMAXは3日間で10GB以上の通信を行うと、その翌日の18時〜翌2時まで間、下り1〜2Mbpsの通信速度制限を設けます。
通信速度制限を受けるのは3日間で10GBを超えた日の翌日だけで、その後は解除されます。
通信速度1〜2Mbpsというのは、SD画質(480p)の動画がギリ見れる程度の速度です。
重たいWebページなら読み込みにも時間がかかるでしょう。
また、10GBの通信量がどれくらいかと言うと、HD画質(720p)の動画を1時間視聴して約1GBの通信を消費します。
つまり、1日3時間半HD画質の動画を視聴すると速度制限の対象になっていまう計算となります。
使用データ量の目安
使用内容 | 1時間あたりのデータ量 |
SD画質(480p)動画 | 0.5GB |
HD画質(720p)動画 | 0.95GB |
フルHD画質(1080p)動画 | 1.7GB |
RPGオンラインゲーム | 200MB |

大人数で使う人や高画質動画をたくさん見る人には厳しい制限と言えるかもね。
SoftBank Air 夜間にたまに
SoftBank Air公式によると、ご利用の集中する時間(夜間など)や、ネットワークに負荷がかかった時などに速度制限を設ける場合があるとしています。
つまり、大勢の人が一斉にSoftBank Airで通信したら速度制限をすることがあるということです。
いつ、どれくらいの速度にと明言はされていませんが、夜間の速度制限は頻繁に行われているようで、WiMAXと同じく2Mbpsくらいの速度に制限されるがたまにあります。
常に安定した通信をしたい人は注意した方がいいでしょう。

計画できないからつらいなー。

ホントね。SoftBank Airの最大のデメリットと言われるポイントなんだ。
スマホセット割りを比較!

ホームルーターはスマホとセットで契約を考えるとかなりお得に利用できるよ!
WiMAXはauスマホと、SoftBank Airはソフトバンクとワイモバイルのスマホとのセット割りがあります。
それぞれ確認しましょう。
WiMAX!契約者のスマホ1回線が1,000円割引
WiMAXは、「auスマートバリューmine」という、WiMAX契約者のauスマホ(ケータイ)の料金を毎月1,000円永年割引するサービスを行っています。
WiMAXはauのグループ企業のUQコミュニケーションズが提供しているサービスですので、auスマホとの割引ができるんですね。
大体どのプロバイダでも適応できますが、一部適応できなかったり料金の高い別プランへの加入が必要だったりするところもありますので契約前に確認しましょう。

auスマホを使っている人ならWiMAXを使った方が断然お得になるね!
SoftBank Air!家族のスマホ10回線までが1,000円割引
SoftBank Airは「おうち割光セット」というスマホ(ケータイ)とのセット割りを行っています。
SoftBank Air契約者とその家族のソフトバンクとワイモバイルのスマホの料金を毎月1,000円永年割引します。
この割引のすごいところは、最大10回線まで家族のスマホも対象な事。
同居している方、家族を証明できれば離れて暮らす方も対象となりますので、カップルやシェアハウス、離れて暮らす両親やおじいちゃんおばあちゃんのケータイも対象となります。

僕んち、僕、父、母、姉、妹全員ソフトバンクを使っているんです。

だったら合計5,000円割引されるよ。ショーン君ならSoftBank Airにすべきだよ!
どこでも使えるWiMAX!登録場所のみSoftBank Air!

SoftBank Airを気に入ってきたところ悪いんだけど、登録場所以外で使えないデメリットがあるから注意して。

どういうことですか?
SoftBank Airは申込時に登録した場所以外での使用を禁止されています。
引っ越しの時にも登録場所の申請が必要となります。
もし、登録場所以外で使用した場合は警告が来て、それでもやめない場合は強制解約もあるとされています。
実際にソフトバンクから警告を受け取ったという人もいます。
WiMAXは使用場所の登録などはないので、どこでも自由に使うことができます。
自宅以外でも使いたい方はWiMAXを選ぶ方が良いでしょう。

WiMAXのホームルーターなら旅行先や実家へ帰省する時、学校などどこで使うのも自由だ。
いろいろな使い方ができるね。

なんでや!ソフトバンク!
SoftBank Air 他社への違約金をキャッシュバック!

逆にSoftBank AirにはWiMAXにはないメリットもあるよ!
他社(ソフトバンク以外)のインターネット回線からSoftBank Airへ乗り換えする場合、発生する違約金をソフトバンクが負担してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」というサービスがあります。
例えば、現在WiMAXのモバイルWi-Fiルーターを使っているとしましょう。
契約更新月がまだ先で、今解約すると約1万円くらいの違約金が発生するとします。
SoftBank Airへ乗り換える場合は、その違約金分の1万円をソフトバンクがキャッシュバックしてくれるのです。
また、違約金だけでなく端末代金の残債や回線工事の撤去費用なども対象で、最大10万円まで対応してくます。

今使ってるネット回線が気に入らないけど、違約金のせいで乗り換えれない人には嬉しいよね。
WiMAX 2週間完全無料でお試しできる!

もう決められないですよー。

だったらいっそ使ってみよう!
WiMAXは無料でお試しできるよ!
WiMAXは2週間完全無料でお試しすることができます。
UQ WiMAXが提供する「Try WiMAX」というサービスなのですが、
ネットから申し込んで送料無料で端末が送られてきて、2週間使い放題で利用できるのです。
Try WiMAXの利用はUQ WiMAX公式サイトから。
WiMAXかSoftBank Airどちらにしようか悩んで決められないという方がいましたら、とりあえず「Try WiMAX」を利用してみてはいかがでしょうか?

SoftBank Airも初期契約解除はできるから使ってみてダメならキャンセルは可能だけどね。
結局どっちがおすすめ!?
様々な観点からWiMAXのホームルーターとSoftBank Airを比較しました。
「結局どっちが良いんだよ!」という声が聞こえてきそうですので、ズバリまとめたいと思います。
WiMAXのホームルーターをおすすめする人
- 3日で10GB以上使わない
- 長い契約期間縛りがイヤだ
- auのスマホを使っている
- 旅行先で使いたい
- au、ソフトバンク、ワイモバイル以外のスマホならレンタルで
SoftBank Airをおすすめする人
- 家族が多くて通信量が多い
- 自分か家族のスマホがソフトバンクかワイモバイル
- 2年契約で使いたい
- 今使っているネット回線の更新月がまだだけど、すぐに乗り換えたい