携帯電話料金とインターネット料金は月々家計の出費の中でも、大きな部分を占めると思います。最近ではこの「auスマートバリュー」もそうですが、各社さまざまな割引をしています。自宅のインターネットとスマホを上手に契約すれば大きく料金を抑えることも可能になってきています。月々の出費をみなをしたいと考えている方は参考にしてみてください。

SoftBankにはおうち割光セットがあるけど、auも負けじとインターネットをスマホのセット割をしているよ。
auスマートバリュー
「auスマートバリュー」は「auひかり」「auスマートポート」「対象ケーブルテレビのインターネット」が対象で、対象インターネットの契約者と、その家族みんなのauスマホの料金が毎月500円~2,000円割引きされるサービスです。
au公式サイトの[auスマートバリュー対象固定通信サービス]で対象インターネットが確認できます。

光回線だけじゃなく、ホームルーターのauスマートポートも対象だよ。
特徴
一緒に住んでいる家族みんなのスマホ割引き
「auスマートバリュー」は対象のインターネットサービス契約者とそのその一緒に住んでいる家族全員の携帯電話料金が割引きされます。一緒に住んでいることが証明できれば、名字が違っても家族とされます。
10回線までのスマホが対象です。また3Gケータイ(ガラケー)や4Gケータイ(ガラホ)、タブレット、4G LTE対応PCも対象です。
また50歳以上の家族であれば離れて暮らす家族の携帯電話料金も割引きされます。

一緒に暮らす彼女や彼氏、離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃんの携帯電話も一緒に割引してもらえるよ。
料金プランで割引額が変わり、3年目からは割引額が下がるプランも
「auスマートバリュー」は永年割引きで、ずっと受けられます。割引き額は料金プランによて変わってきます。ただ一部のプランでで3年目からは割引額が変わりますので、下の方で表にまとめてありますので、チェックして見てください。
プラン別割引き額
スマートフォン
auピタットプラン
|
1GBまで | 割引き対象外 | |||
1GB超~2GBまで | 翌月から 500円/月割引 |
||||
2GB超~20GBまで |
翌月から
1,000円/月割引 |
||||
auフラットプラン20/30 | |||||
データ定額1 | 翌月から最大2年間 934円/月割引 3年目以降ずっと500円/月割引 |
||||
データ定額2/3 ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) |
翌月から 934円/月割引 |
||||
データ定額5/20 LTEフラット ISフラット |
翌月から最大2年間 1,410円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 |
||||
データ定額30 | 翌月から最大2年間 2,000円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 |
4G LTEケータイ
データ定額1(ケータイ) | 翌月から最大2年間 934円/月割引 3年目以降ずっと500円/月割引 |
データ定額2/3(ケータイ) | 翌月から 934円/月割引 |
データ定額5(ケータイ) | 翌月から最大2年間 1,410円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 |
3Gケータイ
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 翌月から 934円/月割引 |
4G LTEタブレット、4G LTE対応PC
LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) LTEフラット for DATA(m) |
翌月から最大2年間 1,410円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 |
auスマートバリューmine
auスマートバリューmineは、auかWiMAXのWi-Fiルーター(モバイルルーター)を契約すると、契約者のau携帯電話の料金が500円~1,000円割引されるキャンペーンです。
特徴
WiMAXのモバイルルーターも対象
auのWi-Fiルーター(モバイルルーター)とWiMAXのホームルーター、モバイルルーターが対象です。WiMAXはauスマートバリューmine提携プロバイダだけが対象ですので、全てのWiMAXプロバイダが割引されるわけではありません。また提携プロバイダでもauスマートバリューmine専用のプランがあったりするので先に確認しておきましょう。

WiMAXでも割引できるんですね。

WiMAXの回線を運営しているUQ WiMAXは、KDDIグループだからauの子会社みたいな感じだから可能なサービスなんだよ。
au携帯電話1回線が割引き
「auスマートバリュー」は家族みんなが対象なのに対して「auスマートバリューmine」は契約者1回線のみが割引きになります。

auスマートバリューと違って、家族は対象外で契約者本人だけだよ。
WiMAXの提携プロバイダ
料金プラン別割引き額
スマートフォン
ピタットプランのシンプル1GBまでは割引き対象外となっています。
auピタットプラン
|
1GBまで | 割引対象外 | |||
1GB超~2GBまで | 翌月から 500円/月 OFF |
||||
2GB超~20GBまで |
翌月から
1,000円/月 OFF |
||||
auフラットプラン20/30 | |||||
データ定額5/20/30 LTEフラット ISフラット | 翌月から 934円/月 OFF |
||||
データ定額2/3 ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) |
翌月から 743円/月 OFF |
||||
データ定額1 | 翌月から 500円/月 OFF |
4G LTEケータイ
データ定額5(ケータイ) | 翌月から 934円 /月 OFF |
データ定額2/3(ケータイ) | 翌月から 743円 /月 OFF |
データ定額1(ケータイ) | 翌月から 500円 /月 OFF |
3Gケータイ
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 翌月から 743円 /月 OFF |
まとめ
auの光回線やauスマートポート、提携のケーブルテレビを契約すると、契約者とその家族みんなのau携帯電話の料金が割引されるキャンペーンの「auスマートバリュー」。
auのモバイルルーターや提携先のWiMAXの契約で、契約者のau携帯電話料金1回線が割引される「auスマートバリューmine」
携帯電話の料金プランによって割引き額が変わり、500円〜2,000円が割引されます。プランによっては3年目からは割引き額が減額されるので、その点だけ理解が必要です。
インターネット、携帯電話の通信費は、家計の出費でのかなり重要な部分だと思います。情報を集めて上手に契約すればかなり出費がかさむ抑えられる部分だと思います。光回線のインターネットでも評判の高い「auひかり」や、モバイル回線で評判の高いWiMAXが対象になっていているので、良ければ参考にしてみてください。
WiMAX申込む