さてホームルーターはSoftbank AirWiMAXがありますが、どちらが良いんでしょうか。結論から言うと「人によります」。それぞれメリットデメリットあるので自分に合った方を選ぶのをおすすめします。

さて、自分はどちらを購入するべきか、ズバリ解説していきたいと思います。

SoftBank Airターミナル3WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01で比較していきます。

 


SoftBank Air、WiMAX比較

そもそもSoftBank AirとWiMAXは何が違うんでしょうか。まずは両者の違いについて見ていきましょう

端末、費用、スマホ割引き、通信速度、通信速度制限、契約期間の6つの項目から比較していきたいと思います。

端末

スペック比較

  SoftBank Air WiMAX L01
サイズ 208×95×95mm 180×93×93mm
重さ 本体550g 本体493g
通信速度 下り最大350Mbps
下り最大440Mbps
Wi-Fi

2.4GHz、5GHz

(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
最大866Mbps

2.4GHz、5GHz
 
(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
最大866Mbps
最大同時接続台数 Wi-Fi 64台
LANポート 2台
Wi-Fi 40台
LANポート 2台

スペックを比較してもあまり大きな差はありません。唯一Wi-Fi接続台数が結構違いますが、40台でも十分すぎるほどの数字ではないでしょうか。

 

SoftBank Airは自宅のみ、WiMAXは持ち運びOK

SoftBank Airは規約で決められていて、登録した住所以外での利用を禁止しています。

WiMAX L01は持ち運んで使うことが可能です。また屋外利用が禁止されている5GHzのWi-Fiですが、WiMAX L01は設定を変更すれば屋外での利用もできます。

費用

月額料金

WiMAXからは最安のプロバイダの1つのGMOとくとくBB、本家で1番料金がお高目のUQ WiMAX
で比較してみましょう。

2年間はSoftBank Airの分割払いは非常に安くなっています、しかし3年目からの料金は結構高く、WiMAXの方が安い料金になります。またSoftBank Airはレンタルで利用すると、結構高く料金になっていますね。

 

SoftBank Air

 
分割払い購入 レンタル
SoftBank Airのみ おうち割光セット適応 SoftBank Airのみ
おうち割光セット適応
端末代金(レンタル料金) 実質0円 実質0円 490円 490円
月額料金 1〜24ヶ月目 3,800円 4,300円 4,260円 4,790円
25ヶ月目以降 4,880円 4,880円 5,370円 5,370円
キャッシュバック 最大30,000円 最大30,000円

 

WiMAX

 
UQ WiMAX GMOとくとくBB
ギガ放題 Flatプラン(データ定額) ギガ放題 ライトプラン(データ定額)
端末代金 2,800円 2,800円 0円 0円
月額料金
0〜2ヶ月目 3,696円 3,696円 3,609円 3,609円
3ヶ月目以降 4,380円 3,696円 4,263円 3,609円
キャッシュバック 10,000円 29,150円

端末代金

SoftBankは実質0円(1,620円×36ヶ月払い、毎月1,620円の割引き)

SoftBank Airは実質0円ですが、実際は58,320円します。毎月1,620円の36ヶ月払いで、毎月同額の割引きがされ、実質0円になっています。

WiMAXは0円

WiMAXは多くのGMOとくとくBBをはじめ多くのプロバイダで完全0円で提供されています。高くとも2,800円で販売されています。

分割払いの途中で解約した残債の支払い

「SoftBank Airも実質0円なんだから同じような物だろう」とも言えますが、実は大きな落とし穴があるんです。それは分割払いの途中で解約した時に、残債の支払いが発生します。契約解除をしたら割引きまでなくなるので、端末代金の残りを支払わなければならなくなります。

SoftBank Airは契約期間は2年で、端末代金の分割払いは3年ですので、全くお金のかからない解約は4年間になります。

SoftBank Airはレンタルでも利用できますが、毎月490円かかるので、かなりお高くなります。

詳しくはSoftBank Airのからくり❖心配なのは違約金だけじゃないで詳しく説明していますので、チェックしてみてください。

キャッシュバック

キャッシュバックはSoftBank AirもWiMAXもほぼ同じくらい

WiMAXはキャッシュバックが高額で安い、と評判ですがSoftBank Airも代理店経由で申し込めば、同じくらいのキャッシュバックキャンペーンを行っています。

どちらも最大約30,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。

SoftBank Airのキャッシュバックキャンペーン

オンライン限定!30,000円キャッシュバック【SoftBank Air】

WiMAXのキャッシュバックキャンペーン

キャッシュバックキャンペーン

スマホ割引き

SoftBank AirもWiMAXも携帯電話とのセット割があります。

SoftBank Air家族のみんな割引されるおうち割光セット

SoftBank Airの契約者の家族みんなの分のSoftBankとY!mobileの携帯電話の料金が割引されますSoftBankだけでなく格安モバイルのY!mobileも対象ですので、かなりお得になるサービスです。家族が多い方にはかなりお得な、SoftBank Airの1番の魅力と言っても良いサービスです

WiMAX、au携帯電話が安くなるauスマートバリューmine

WiMAXの契約者、au携帯電話の料金が割引されるサービスです。WiMAX1回線につき、au携帯電話1回線が対象になります。

SoftBankのおうち割光セットに比べるとメリットは低いですね

またauスマートバリューmineの提携プロバイダのみが対象です。

 



通信速度

  • SoftBank Airの通信速度 下り最大350Mbps
  • WiMAXの通信速度 下り最大440Mbps

最大通信速度はWiMAXの方が優れています。

しかしより重要な実際に利用した時の通信速度は、両者ともモバイル通信ですので、電波の受信状況が重要になるようです。ですので、利用する場所の環境や基地局との距離などの影響が大きです。

口コミでもSoftBank Air、WiMAXどちらも、いい評判、悪い評判があり、「正直使ってみないとわからない」と思います。

 

通信速度制限

SoftBank Air、WiMAX両者とも月間データ使用量無制限に使えますが、通信速度制限はあります。

SoftBank Air夜間などに利用が集中したら

SoftBank Airは夜間などの利用の集中時間帯やネットワークに高負荷がかかった時などに通信速度制限あります。

詳しくはSoftBank Airの通信速度制限に書いてあるのでご確認ください。

WiMAX3日間で10GBを超えたら

WiMAXではギガ放題プランでも3日間で10GBを超える使用をした時に、翌日の18時〜翌2時ころに通信速度制限がかかります。

またギガ放題プランでも4G LTE回線を利用するハイスピードプラスモードで月間7GB以上の通信を行うと、WiMAX回線のハイスピードモードも、ハイスピードプラスモードも翌月まで128Kbpsに通信速度速度制限されます。

データ定額プランだと月間データ量が7GBを超えると翌月まで128Kbpsに通信速度制限されます。

詳しくはWiMAXの通信速度制限に書いてあるのでご確認ください。

 

SoftBank Airの夜間の速度制限も、WiMAXの3日間で10GBの速度制限も遅くとも1Mbpsくらいに通信速度制限ですので、それほど厳しい制限ではありません。



契約期間

SoftBank AirとWiMAXの契約期間には大きな差があります。

SoftBank Airの契約期間は実質4年

SoftBank Airの契約期間は2年間です。分割払いでもレンタルでも2年間しか選ぶことができません。しかし分割払いの場合、36ヶ月間の分割払いになります。途中で解約した場合端末代金の残債の支払いが発生します。つまり年で解約した場合、端末代金の残債12ヶ月分19,440円の支払いになります。逆に端末代金の支払いが終わる3年で解約した場合違約金9,500円の支払いになります。つまり実質4年契約になります。

詳しくはSoftBank Airのからくり❖心配なのは違約金だけじゃないを御覧ください。

WiMAXの契約期間は2年と3年から選べる

WiMAXの契約期間は2年契約と3年契約から選ぶことができます。購入する端末によって選べる契約期間は違うのですが、ホームルーターのSpeed Wi-Fi HOME L01は2年も3年も選ぶことができます。

契約は自動更新で更新月以外では違約金が発生します。

違約金は1ヶ月目〜12ヶ月目は19,000円、13ヶ月目〜24ヶ月目は14,000円25ヶ月目以降は9,500円がかかります。



まとめ

かなり長くなってしまいましたし、いろいろな側面から比較してわかりづらくなってしまったので、ざっくりまとめます。

家族構成でチェック

家族数人で利用する人はSoftBank Airがおすすめ

WiMAXだと3日間で10GBのデータ制限があるので、数人で利用すると毎日のように夜間に速度制限を受けてしまうおそれがあるため。

そして、SoftBank Airを利用していたら、SoftBankかY!mobileの携帯電話の料金が家族も含め、割引きされます。

一人暮らしはWiMAXの方がおすすめ

一人暮らしの方ならWiMAXの方が安上がりになると思います。月額料金も安いですし、WiMAXとau携帯電話の割引きも、WiMAX1回線につき、au携帯電話1回線しか安くならないので、大幅な割引きは見込めません。

1人なら3日間で10GBも使用することは稀だと思いますので、通信速度制限の面から見てもWiMAXがおすすめです。

契約期間でチェック

契約期間はWiMAXの方が融通が聞くし優れている、SoftBank Airの優れている部分はなし

4年など契約期間が長くなってしまってもいい方なら、SoftBank Air、WiMAXどちらでも良いと思います。

2年か3年で解約するならSoftBank Airは相当高くついてしまいます。

特に2年間しか利用したくない方はWiMAXが断然おすすめです。

利用場所でチェック

自宅以外の場所でも利用したい方はWiMAX

WiMAXはバッテリーがないですが、電源がある所ならどこでも使えます。仕事先や、友人宅でも使えます。SoftBank Airは登録場所以外は使用が禁止されています。

SoftBank AirかWiMAXか。究極にざっくりまとめる家族が多いならSoftBank Air!少ないならWiMAX!考えるのが面倒な人はこう考えちゃいましょう。

なんにしても、どちらも良いサービスだと思うので、自分に合った方を選んで快適なインターネットライフを送りましょう!

 

 

SoftBank Air申し込む

オンライン限定!30,000円キャッシュバック【SoftBank Air】

WiMAX申し込む

GMOとくとくBBキャッシュバックキャンペーン