WiMAXホームルーターとSoftBank Airに代表されるホームルーター。光回線よりお手軽に使えるインターネットとして注目されています!そして自宅でメインに使うならモバイルルーターより断然性能が良くおすすめのモデルです。 今回はそのおすすめしている理由となるメリットについて解説していきます。

回線工事不要、申し込んですぐ使える

固定回線が必要ない!

ホームルーターのメリットはなんと言っても回線工事が不要な所です。回線工事ってお金も手間も時間もかかってけっこう面倒ですよね。それに、回線工事ができないアパートに住んでいたり、光ケーブルがまだ通っていない地域に住んでいる方もいると思います。 ホームルーターは電波で通信を行うモバイル回線のインターネットですので、固定回線が必要ありません。WiMAX2+や4G LTEといった回線を使用します。スマートフォンと同じような方式とイメージしてもらえたら良いと思います。そのWiMAX2+、4G LTEの電波が届くエリアならどこでも利用が可能です。

光回線工事は結構面倒

新たに光回線を利用する場合、通常まず、電柱から光ケーブルを自宅に引っ張ってきくる屋外工事をします。そしてそれを家の中に通して光コンセントを設置する屋内工事をします。そしてさらにその光ケーブルに回線終端装置(ONU)、ホームゲートウェイを繋げる。ということをしなければなりません。 この屋外、屋内の工事が厄介で、申込みから2,3ヶ月間待たされるというのがざらにあります。その間は当然インターネットが繋げなくなります。また立ち会いが必要ですので、日程を調整しなければなりません。 光ケーブル導入済みのマンションなどに住んでいる方でも、立ち会いの必要な屋内工事が必要な場合もあります。 そして費用もかかります。屋内工事が必要なら約15,000円〜40,000円くらいが相場でしょうか。新たに契約するには結構かかってしまいます。 どうでしょう。けっこう面倒と思うのは私だけでしょうか。

ホームルーターはすぐに使える

ホームルーターはすぐに使えるのが魅力の1つです。光回線ですと、工事をするのに申し込みから2,3ヶ月待たされることがあります。 ホームルーターは端末さえ手に入れてしまえば、電源接続して、簡単な設定をするだけですぐ使えます 店頭で申し込めば在庫があればその日のうちに使うことも可能です。インターネットで申し込んだ場合でも、送られてくるの待つだけですので、長くても1週間もあれば届くので、すぐ使えますね。 引っ越しにも便利 お仕事によっては引っ越しの多い方も多いと思います。そういう方にもおすすめです。 エリア内での引っ越しであれば、新しい自宅にホームルーターを持って行って、コンセントに繋げればすぐ利用することができます。新たにインターネットを契約し直す必要もありません。

モバイルルーターより性能が高い

同じくモバイル回線を使ったインターネットにモバイルルーターがあります。Pocket Wi-FiやモバイルWi-Fiルーターと呼ばれるやつですね! 「持ち運びができて外出先でも使えるモバイルルーターの方が全然いいじゃん」と感じますが、ちょっと待って下さい。ホームルーターとモバイルルーターの違いはそれだけではありません。

アンテナが優れ電波の受信が良い

アンテナの性能に優れる モバイルルーターは見た目にもコンパクトですので、やはりアンテナも縮小してしまいます。ホームルーターはあまりサイズを気にする必要がないので適切な物を使えます。 高出力 またホームルーターは常に電源に接続をして使います。モバイルルーターのようにバッテリーを節約する必要がないので、高出力での利用ができます。 多少電波の弱い所でも、しっかり電波を受信しやすくなっています。

Wi-F接続が優れている

アンテナはWi-Fiにも影響 アンテナが優れていると書きましたが、アンテナが良いとWi-Fiの電波も強くなります。より遠くに、より安定した通信が可能となります。 2.4GHz、5GHzのWi-Fiに同時複数台接続可能 Wi-Fiには2.4GHzと5GHzのの2つの周波数帯があります。 2,4GHzは他の電子機器などからの電波干渉の影響を受けやすく、通信が不安定になりやすい傾向があります。 5GHzは電波干渉の影響は受けにくいですが、壁や天井などの影響を受けやすいので違う階のの部屋など離れた所の使用は向いていません。また法律によって屋外での利用が禁止されています。 という特徴があります。 例えばホームルーターを設置した部屋では、安定した通信ができる5GHzに接続して、同時にホームルーターから離れた2階の部屋では2,4GHzに接続するなどできます。 5GHzは屋外での利用ができないので、モバイルルーターは2.4GHzと5GHzに同時接続ができず、いちいち切り替える手間がかかります。 同時接続可能台数 WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L01」は最大40台SoftBank Airは最大64台がWi-Fi同時接続が可能です。 モバイルルーターですとだいたい10台くらいですので、数倍の能力差があります。 実際に64台も同時に使うこともあまりないと思いますが、それだけの高出力に耐えられるということですね。

LANケーブル接続できる

Wi-FiよりもLANケーブル接続の方が断然速い Wi-Fi接続よりも、LANケーブルを使った有線接続なら、より安定した高速通信ができます。特にオンラインゲームをする方にはLANケーブルは必需品です ほとんどのホームルーターにはLANポートが付いているので、LANケーブルが使えます。もちろんWi-Fiとの同時利用もできます。 モバイルルーターでもクレードルを使えばLANケーブルでの接続は可能です。クレードルは別売りで、約3,000円〜4000円します。ホームルーターもモバイルルーターもほとんでど端末代金は0円ですので、結構大きな差になりますね。

光回線より安上がり

工事費がかからない

光回線は工事が必要です。費用も発生します。 フレッツ光

戸建て
屋内工事あり 180,00円
屋内工事なし 7,600円
マンション
屋内工事あり 15,000円
屋内工事なし 7,600円

auひかり

戸建て 37,500円
マンション 30,000円

NUROひかり

基本工事費 40,000円

比較的安めのフレッツ光でも最大18,000円になります。注目は屋内工事なしでも、工事費として7,600円請求されます。

NURO光になると、基本工事費としていて、ほとんど工事が必要ない場合でも約40,000円が分割払いで請求されます。

auひかりなどでは、工事費無料キャンペーンなどを行っていて有名ですが、それにも落とし穴があり、実際に無料になるわけではなく、分割払いにして、同額を割引して実質0円というキャンペーンです。分割払いの途中で解約した場合は残債を一括請求されるデメリットなどがあります

ホームルーターは工事は必要ないので、費用もかかりません。

ホームゲートウェイ(ルーター)代がかからない

光回線ですとホームゲートウェイが必要になります。パソコンなどの端末を接続するための物です。レンタルするか、自分で用意するか、いずれにせよ料金がかかります。レンタルだと月額約500円前後、購入するなら2,3万円はしてしまいます。

ホームルーターは端末代金0円、必要なのは本体だけ ホームルーターにはそれ自体にWi-Fi機能とLANケーブルポートが付いているので、それ単体でWi-Fi接続まで可能です。

端末代金もWiMAXの安いプロバイダで申し込めばでは0円で提供されています。もちろんそのプロバイダで継続利用することが前提ですが、完全0円で入手可能です。

softBank Airの端末代金は実質0円ですが、実際は分割払いで、同額の割引がされ実質0円のシステムになっています。auひかりの回線工事無料のような仕組みです。同じように、支払いの途中で解約した場合は残債を請求されます

毎月の料金も安め

光回線

  • 戸建て 約6,000円
  • マンション 約5,000円

プロバイダ料込で、おおよそこのくらいの金額になります。 ホームルーター

  • WiMAX 約3,500円〜4,500円
  • SoftBank Air 約3,800円〜4,800円

こちらもプロバイダ料込の金額です。   料金はキャンペーンや割引、契約内容でいろいろ変化しますし、契約期間もいろいろで一概に比較できないのですが、一般的にはホームルーターの方が安く利用しやすいのは間違いないでしょう。

キャッシュバックはほぼ互角

インターネットの料金を比較する時、キャッシュバックも重要ですよね。ただしこのキャッシュバックは適応条件などがさまざまですし、多くのキャッシュバックキャンペーンが存在していて、比較するのは非常に難しいです。 ですが平均して比べると互角と言えるでしょう

光回線もホームルーターも、ほぼ条件なしで30,000円くらいのキャッシュバックを受け取ることは可能です。そういう視点から見てもキャッシュバックは同じくらいではないでしょうか。

まとめ

ホームルーターは「回線工事が必要ない」「モバイルルーターより性能がいい」「光回線より安上がり」といった利用から非常におすすめのサービスです。

もちろん光回線を使ったほうが必要な方もいると思いますし、モバイルルーターも外出先では非常に便利なサービスです。 ただホームルーターが1番向いている方も絶対いると思います。「お家のインターネットは絶対光回線でしょ」とか決めつける前に、ホームルーターも一度検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

SoftBank Air申し込む

 

Softbank Air

 

 

SoftBankAir新規申込で24,000円キャッシュバック!

 


 

WiMAX申し込む

GMOとくとくBBキャッシュバックキャンペーン

 

BIGLOBE WiMAX 2+ ★キャッシュバックキャンペーン★